わらばんし


▼ページ最下部
001 2018/01/26(金) 19:13:08 ID:16x3hsWYXk
もうどこの学校もわらばんし使ってないそうだ。
コピー用紙の方が安いんだって。

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2018/01/26(金) 22:27:08 ID:kvu4Cnw4/w
>>11
二番煎じはオモロない、おまえが二百点満点なら全員が二百点満点だろ? (^。^)

返信する

013 2018/01/27(土) 03:27:31 ID:TKPbKhaYmQ
「わらばんし」だったのか
ずっと「ざらばんし」って言ってたわ

返信する

014 2018/01/27(土) 06:25:55 ID:t61Q9vo552
消しゴムを使うと、すぐ穴が開いた。

返信する

015 2018/01/27(土) 11:35:39 ID:I38td/f4M2
わら半紙にえんぴつで書きたいな。
今はわら半紙も鉛筆も見ることがない。

返信する

016 2018/01/27(土) 13:04:08 ID:mO20eAtiLw
シャーペンの芯が引っかかってビリって

返信する

017 2018/01/27(土) 13:26:08 ID:M10MO/uAlM
>>11
お前もすごいな! 砂丘一の秀才かよ!

返信する

018 2018/01/28(日) 07:51:58 ID:QZwjfNyHwE
今でこそ収穫機は米の収穫と同時に細かく粉砕しながら田んぼに撒くけど
当時はわざわざ藁を細かく切って撒いてたのでそんな手間無いから藁は大量に余ってた
やらを積み上げた山は子どもたちの遊び場になったよな
日本は大昔から壁土にわらを混ぜてた
壁土に混ぜた藁は100年経っても強度は落ちない・・・はず
紙に藁を混ぜるのは至極当然な成り行きだな

混ぜるものが違うだけで今で言う再生紙だな

返信する

019 2018/01/28(日) 18:55:56 ID:kebd9yA8RY
ざら紙って呼んでたな。
裏にまんが描いて遊んだ。
40年以上経つが捨てられずにいる。

返信する

020 2018/01/28(日) 21:44:05 ID:gg17BEjiag
>>19
天才現る!!

返信する

021 2018/02/02(金) 20:12:24 ID:PRIEDokSFE
やっぱ、ガリ版刷りでないと。

返信する

022 2018/02/02(金) 21:34:30 ID:GNSqyM1/zE
小学校でも、さすがにわら半紙はなくなったか。
平気でB4使ってくるけど。

返信する

023 2018/02/03(土) 00:31:10 ID:BFYu3LqZEc
オレが小学校の頃は鉄筆とか使ってなかった
なんか原稿と油紙みたいなのを機械にセットしてバチッ!って焼き付けて
その原版?を別の機械にセットしてハンドルを回せばわら半紙に印刷された

返信する

024 2018/02/06(火) 11:13:23 ID:l19ZicUNGs
俺、わらはん紙って言ってたわ
わらばん紙なのか・・

返信する

025 2018/02/06(火) 20:20:49 ID:gYwRAboNDk
>>19
おもしろい!下品だけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





時代/あの頃…掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:わらばんし

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)