みんなの昭和


▼ページ最下部
001 2014/09/13(土) 17:28:13 ID:4D7g4E6qt2
大人も子供も古きよき時代

https://www.youtube.com/watch?v=I081OvfZZtc

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2014/09/21(日) 08:58:51 ID:vPboHuNI6g
電柱に手書きのビラで「うどん 090-....」って貼ってたりするもんな

返信する

015 2014/09/21(日) 12:30:17 ID:eLqn8BezAU
[YouTubeで再生]
>>8
さらに昔のCM
昔が懐かしいわ・・・

返信する

016 2014/09/22(月) 07:09:55 ID:iompd08qVA
習字の書き順がおかしい、浴衣で布団に入るな。

返信する

017 2014/09/23(火) 02:21:27 ID:sxW90NlXzg
>>13
一説によると、運悪く捕まった場合、狭い取調室で事情を聞かれてるうちに、「かあさんは 夜なべをして 手ぶくろ 編んでくれた……」というBGMが微かに聞こえて来るそうだ。
すると、取り調べにあたる刑事さんが、貧しかった子供の頃、いかに母親から愛情を注がれたか、独り語りをするそうな。
その話がまた感動的で、涙が溢れ出て来るのが止められないとか。
そう言う状態を見計らって、刑事さんは「昼、食ってないんだろ。天婦羅蕎麦でも食うか? 蕎麦は出前OKだ」
と、優しく声をけてくれ、思わず自らが犯した罪を認めて大泣きしてしまうそうだよ。

返信する

018 2014/10/03(金) 09:46:54 ID:PsGrguUWDs
>>17
良い話だなぁ……。

返信する

021 2016/09/07(水) 19:32:34 ID:hc8OI32rUo
まず言えるのはロリコンに甘い時代だった。

本屋に行けば普通に少女ヌードか溢れ、
男湯に行けば小学生の女の子がいっぱいいた。
着替えも3年生ぐらいまで男女同部屋だった。
夏休みとかブカブカのワンピース1枚で乳もパンツも丸出しで水遊びしてる女の子もいっぱいいた。

でも俺がロリに目覚めた時には規制が厳しくなり、今や犯罪者みたいな扱いだもん。

返信する

022 2016/09/08(木) 09:28:30 ID:ZdALxKbO26
>>21 今や犯罪者みたいな扱いだもん。

立派な犯罪者です。

返信する

023 2016/09/08(木) 23:09:20 ID:CDnvBKGjrU
20年前のロリコンは性趣向の一部で、
今のロリコンは犯罪者

ルールや法律はすぐに変えれても、
人間はすぐには変われない。

胸が膨らみ始め、かつ発毛前の女の子を舐めるために東欧やアイスランドまで行くんだぜ!

困った時代だよ

返信する

024 2016/09/10(土) 10:03:09 ID:29TzDUL6xY
陰では(?)「エコノミックアニマル」、東南アジアへの買春ツァーとか色々言われてましたよ。
海外の観光地でメガネを掛けてカメラを首にぶら下げているのは日本人とか。
今と違うのは地球の温暖化とか高齢化等の将来の不安が無かった事でしょうか。
「女はクリスマスケーキ・・チヤホヤされても25過ぎたら叩き売りよ!」だなんてね。

男が一人部屋でお茶漬けをシャブシャブ啜って食ったり、安くて便利な惣菜のCMに代わってますね。

返信する

025 2016/09/11(日) 15:54:11 ID:CaO/4rsX42
多くの皆が和気あいあい声高らかに仕事に打ち込んだりする反面、家庭内暴力頻発や暴走族が起こす殺人やレイプ事件に戦慄したりもした。
楽しい事も今以上だったけど、嫌な事も今以上と振り幅の大きな不安定な時代だったかなあ。 

返信する

026 2016/09/12(月) 18:56:29 ID:xfSQWKXAXw
PC スマホのせいで仕事に関しては
一々面倒くさくて業務量が爆発的に増えた感じだな

彼女の家に電話かけたら親父さんがいちいち出たりして
その点は今のほうがいいけどな

返信する

028 2016/09/18(日) 19:55:24 ID:Rfbd04D432
>>8
ココ壱ってこのオリエンタルカレーが元じゃなかったっけ?間違ってたらすまん

返信する

029 2016/09/19(月) 23:51:44 ID:JyUnAtojPg
なんというか、人々の良識や民度が高かった気がする。
犯罪は今と同じく発生していたし、時代を現すような犯罪内容も多かったけど、
みんながみんな大人な人が多かったな。今と比べての話だけどね。

だからかもしれないけど、今の時代じゃタブーになったり禁止されている色々が、昔は寛容だった。
その代表格がメディアと性関係。
内容に影響される人は普通にいても、それが発端で犯罪を行う輩は今と比べて格段に少なかった。

あと、発展途上と豊かさが混在していたのも良かったな。
当時は不便だと感じていた内容も、不便だからこそ叶った時の喜びは大きいし、
叶えようとする願望の高さが原動力になって、充実感を味わえた。
今の時代は過保護・飽和という感じで便利になったけど、
その反面、あって当たり前・叶うのが普通なことが多いから、ありがたみや嬉しさは減った。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:26 削除レス数:3





時代/あの頃…掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:みんなの昭和

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)