レーザーディスクがDVDになれなかったのは・・・


▼ページ最下部
001 2022/02/21(月) 03:53:26 ID:WPXNo6Jgds
なぜなのか? 

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2022/02/23(水) 03:46:09 ID:m03y/Bngt.
LDは映像記録用に特化してたからじゃないの
データ記録用メディアのDVDとは違う

返信する

018 2022/03/09(水) 18:13:59 ID:AnLrAy04g.
レーザーディスクはアナログ信号を記録再生するものなんだよ。
刻まれたビットはゼロと1の情報ではなく、長さの情報(アナログ量)を表していた。
DVDやBDとは根本的に違う。

大きさとか関係なくいずれ淘汰されてたね。

返信する

019 2022/03/21(月) 15:03:51 ID:7n6ziOtuk.
>>18まじかっ!  知らんかった。 てっきりデジタルかと。。
ウチの押入れの奥底にはVHDプレーヤーとディスクが30年以上眠っている。
あと10年くらいしたら出してみよう。。。

返信する

020 2022/05/15(日) 06:14:06 ID:zIx1uruIv6
カセットテープとVHSとレコードは消えてないよな
原因は1つじゃない

返信する

021 2022/06/04(土) 09:22:56 ID:q5835OZoEQ
[YouTubeで再生]
>>16
久しぶりにその名前聞いた・・・

返信する

022 2022/06/05(日) 06:43:35 ID:NKRLvz9Gmc
俺のイメージではパイオニアしかやってなかったから。 沢山のメーカーが真剣にやらないと普及しないでしょ。

返信する

023 2022/06/05(日) 08:02:39 ID:HsqgAso6IM
VCDよりゃ健闘したろ

返信する

024 2024/06/09(日) 23:56:02 ID:bvdeBDu5xw
持ち運びと手入れが大変‼

返信する

025 2024/06/11(火) 16:39:38 ID:mPrJMzDT4k
VHDは定期的に針交換が必要。オシロを見ながらの作業。

返信する

026 2024/06/11(火) 17:57:24 ID:aQgUwuaWSQ
>>25

そんなんじゃ普及しないし淘汰されて行くだけの規格だよなー
LDは少なくとも非接触の光学読み取りだっただけマシか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:2





時代/あの頃…掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:レーザーディスクがDVDになれなかったのは・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)